秋の夜長が楽しくなる過ごし方

◯ Life

日の長い夏に比べて、夜の時間を長く感じる秋。

実際、秋分の日(9月23日ごろ)には昼と夜の時間が同じになり、だんだん夜の時間が長くなっていきます。

さて、秋の夜長はなにをして過ごしましょうか?どんな風に楽しみましょうか?秋の夜長にやりたいことをご紹介します。

秋の夜長とは?

「秋の夜長」と言うけれど、果たして、なぜ「秋の夜長」なのでしょうか?

秋より冬のほうが夜の時間が長いように感じますし、実際、秋分の日(9月23日ごろ)には

昼と夜の時間が同じになり、冬至(12月22日ごろ)が一年で最も夜が長くなります。

この「秋の夜長」は厳密な時間の長さをさすのではなく

日の長い夏から秋への移り変わりにより、体感的に「あー夜が長くなったなぁ」と感じるから。

寒い冬に比べて秋の夜は過ごしやすく、夜の時間を長く楽しめるという意味も込められているそうです。

一般的には秋分の日(9月23日ごろ)から立冬(11月7日ごろ)までを「秋の夜長」と言います。

さて、秋の夜長には何をして過ごしましょうか?

秋の夜長におすすめの過ごし方

しっぽりお酒を飲む

しっぽりお酒を飲む
ワイワイとお酒の時間を楽しむより、しっぽりとお酒を楽しみたい秋の夜長。

家で間接照明の明かりを灯し、好きな音楽をかけながらお酒を飲む時間は、まさに至福のひとときと言っていいかもしれません。

秋の夜長に似合うお酒といえば、ちびちびと飲めるお酒。

いくつかの日本酒を買って、日ごと、週ごとに飲み比べをするのも楽しい過ごし方ですね。

日本酒が苦手な方は、ワインという手も。

食欲の秋、味覚の秋といわれる秋の食卓にはワインも似合います。

夜風を浴びながら散歩

夜風を浴びながら散歩

夏の生ぬるい空気を感じる夜散歩もいいけれど、秋の少しひんやりとした空気を感じる夜散歩も、情緒があっていいですよね。

オレンジ色の明かりが灯る飲み屋さんを横目に見ながら歩いたり、だんだんと色づく葉っぱに情緒を感じながら歩いたり。

お月見を楽しみながら歩くのもいいですね。

季節を感じる夜散歩で、感性を育んでみてはいかがでしょうか。

秋の夜長の定番といえば!読書

心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ
秋の夜長の過ごし方、やはり定番は読書。

仕事帰りに本屋さんに寄り道して、読みたい本をさがす時間も楽しいですよね。

コーヒーをズズズとすすりながら、はたまたお酒をチビチビと飲みながら、心ゆくまで読書を楽しむ秋の夜。

小説の世界にひたるもよし、心がほっこりするような本を読むもよし!

おすすめは『心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ』という本です。

けっしてほっこりするような本ではありませんが、家が片付くと同時に、心のモヤモヤがスーッと消えていきます。

秋の夜長に気持ちをスーッとさせたい人におすすめです。

ウナやよもぎ蒸し!秋の夜長は温活タイム

サウナやよもぎ蒸し!秋の夜長は温活タイム
だんだんと肌寒さを感じる秋の夜長。

サウナや岩盤浴、よもぎ蒸しで温活タイムを過ごすのもおすすめです。

「サ活」とうい言葉が生まれるほどブームが到来しているサウナ。

美容にもことから女性人気も高まっています。

サウナの醍醐味は「ととのう」こと。

サウナの交代浴(サウナと水風呂を交互に入る)で交感神経が優位になり

その後休憩(外気浴)することで副交感神経が優位になり、ととのう状態になります。

サウナにはよく眠れる効果も期待できるので、サウナにはいり、ぐっすり眠る、最高の秋の夜長が過ごせそうです。

また「よもぎ蒸し」もおすすめ。

よもぎなどの薬草を煮立てた蒸気を女性器官にあて、粘膜から成分を吸収させるもので

老廃物が排出されることいよる美肌効果や、生理不順、リラックスし自律神経を整えることにも効果があると言われています。

ゆっくりとお風呂タイムを楽しむ

秋の夜長は、いつもよりゆっくりとお風呂タイムを楽しむ。

いつも使っているものよりちょっぴり高級な入浴剤や、アロマ、バスソルトなどを入れて、「はぁ?気持ちいいなぁ」と寛いだり。

キャンドルを灯せばさらにリラックスできますね。

そのほかシートパックでお肌を潤したり、ドリンクや本を持ち込むのもアリ。

キャンドルやドリンクなどは、バスタブトレーに乗せるのがオシャレです。

そしてお風呂上りにはバスローブを羽織れば、まるで海外映画のようですね。

キャンドルナイトで幻想的な夜

電気を消してキャンドルの灯りだけで過ごす、秋の夜長。

キャンドルの炎のゆらめきは「1/fゆらぎ」とよばれ、リラックス効果があることがわかっています。

あたたかみのあるオレンジ色の光のなか、お酒を飲んだり音楽を聴いたり。ゆっくり読書もいいですね。

同時にアロマを焚くことでさらなる癒しの時間を過ごせます。

ただし、くれぐれも火の取り扱いには気をつけてくださいね。

夜カフェでまったり過ごす

夜カフェでまったり過ごす

チェーン店のカフェもいいけれど、個人でやっているような小さなカフェのほうが、より静かに自分の時間を過ごすことができます。

あえてスマホはバッグに入れたままで、読書をしたり、ノートを広げて自分と向き合う時間(思考を整理する時間)を過ごすのもおすすめ。

しかし、ただただコーヒーを味わいながらボーッとするのもアリです。

つい「何かをしなきゃ!」と余白を埋めようとするかもしれませんが、そんな人こそ、あえてボーッとする時間も必要だと言われています。

タイトルとURLをコピーしました